はい。奇跡の1日2回の連続更新でございます(笑)
多分1日に記事を2つも上げるなんてもう無いと思う。
それでは沖縄旅、最後の記事でございます。
さ~それでは行ってみよ~!!
とってもいい感じの首里城を見て回って時計を見たら、時刻は17:00
本当は「波上宮」も行きたかったけど、レンタカーを18:30までに返却しなければならず今回は却下(また次回!)
でもでも今回の宿はHOTEL SANSUI NAHA(ホテルサンスイナハ)っていう那覇市の辻にあるとこ。
車で側を通ったんだけど、波上宮は気づかなかったな。
でも側の自動車学校はわかった(笑)
とりまチェックインだけして荷物を置きレンタカーを返却。(でもホテル周辺がなんか独特な雰囲気…)
レンタカー屋さんへは車で30分もかからない場所だったけど、18:30までに返却しないと空港行きのシャトルバスに乗れないので、大急ぎでレンタカー屋さんへ!
このOTSレンタカーさん、オリックスレンタカーやジャパンレンタカーより安いです。
メインのお客さんはインバウンド需要を見越した、海外の方々みたい。
OTSレンタカー
https://www.otsinternational.jp/otsrentacar/
無事に返却できたので、シャトルバスに揺られ那覇空港まで輸送されました(笑)※お客さんは自分一人だった。本当にコロナの影響が出ている…
まあチェックインも済んでいるし、ちょっと空港内を散歩♪
今回も歩くことを想定して登山ブーツで来た(笑)←このブーツで富士山も登りました(笑)
※ハイカットのブーツは毎回空港で引っかかるので、スニーカーがおすすめ(くるぶしが隠れるブーツは検査対象)
ふむふむ。ちゃんと飛行機も飛んでいる模様。
実は翌日、焦る事態があったのだが…
ってか飛行機に乗るってことがあまり無い人生だったから知らなかったけど、飛行機ってめちゃめちゃ飛んでるのね!
地元の路線バスなんて1時間に1本あるかないかだけど、飛行機の方が飛んでるよコレ( ゚д゚)
スカイマークなんて神戸まで飛んでるし。
でも成田&羽田より北への直行便は無いんだな。(つまり乗り換えってこと??燃料の関係かな?)
ちょうど前回北海道へ一緒に行った友人から電話をもらい、その昔、名古屋の中日ビル1階にあった沖縄県のアンテナショップに売っていたという「いちゃがりがり」を買ってきて、と依頼されたので探してたら見つけた。
歯が折れるくらい固いらしい…
中日ビル自体無くなっちゃったけど、屋上にはビアガーデンもあったんだよね。
電話をくれた友人と一緒に行って浴びるほど飲んだっけ♪
当時は名古屋市守山区に住んでいたから、気軽に飲み行けてたのよ♪懐かしいな~
そんなわけで、駅を目指す。
空港からは「ゆいレール」と呼ばれる、モノレールが走っているから乗車♪(浦添市まで繋がっている。)
でも北海道はもっと鉄道が発達してる印象だったけど、沖縄は高速道路や道路が移動の中心みたい。鉄道はゆいレールだけ…
ピカチュウやピカチュウ…
ちょうど1番初めのポケモンが出た時って(ゲームボーイ版の緑と赤ね)自分が中学校1年生の時だったっけ…(年齢がバレる( ゚д゚)
一時期、任天堂の株も保有していたけど、今思うと30年くらい持ち続けるつもりで持っておくべきだったとハゲしく後悔…(ハゲだけに)
ぶっちゃけ、ピカチュウのモノレールに乗るのは恥ずかしかった(笑)
今回の旅は自分一人なので、晩御飯はスーパーのお惣菜にしようか、飲み屋に入ろうか悩んでいたこともあり、良い機会なんで「県庁前駅」で降りて国際通りを散策♪
さすが日本。国際通りでもアニメ好きの心を引き付けます(笑)
これ外国人観光客にもウケそう♪
ヤシの木が沖縄らしさを引き立てる♪
日曜日だったけど、人は少ない印象だった。(と言っても初めての沖縄だったので、これが多いか少ないかは不明です)
札幌のすすきの近辺よりゴミも少なくきれいな気がした。
結局一人で居酒屋に入る勇気もなく、国道58号線側まで出てきた。
こういう道路標識の青看を見ると、沖縄にいるんだな~♪と嬉しくなる(単純)
だがしかし…
なんかね。ホテルのある辻へ(地名)向かうに連れて、街並みもなんだかディープになってくるのよ。
雰囲気っていうかなんて言うか…
!!ここはまさか!!男の直感が働くんですよ。この辺りはアレだ。うん。間違いないアレだ。と…
ここからは社会通念上不適切な表現が含まれますのでご注意してください。
以下、翌朝ホテルから撮った写真でございます。
「くちこみこうひょうか なーすじょがくえん」って書いてある( ゚д゚)
すいません。意味がわかりません。病院でしょうか??
旦那様がみえる方で友人と沖縄へ行くと方がおられましたら、帰られた際こちらの写真をお見せし目が泳いだら、それは…黒でございます(笑)
僕には意味がわかりません。
すすきのや吉原、飛田遊廓、雄琴、金津園なんかは有名だけど、沖縄にもこのような場所があるなんて驚いた。
っていうか…
今回宿泊したホテル、街並みや周りの景観から判断すると、ラ○ホを一般のホテルに改修したとこっぽいぞ!
でもこのホテル、なんとまあ家族連れが多いこと!
子どもに「ねえパパ。アレって何?」って質問されたどう答えるのが正解なんですかね(笑)
写真を撮ったのが朝の8時半くらいだったんだけど呼び込みをしてるおばあさまがいた。
月曜日の朝から営業しとるんかいな…( ゚д゚)
でもこのおばあさま、朝のお買い物に行かれる同じくらいの地元の方とも親しく談笑をして見えましたし、この場所では風俗も地元の人達に認められた一つの産業として成り立っているんだな。と感じた。
時刻が時刻なので、吸い込まれていく人はいなかったけど、中で待機してるホステスさんは1日中お茶をひいているんじゃないか…(気の毒)
んで結局、一人で居酒屋に入る勇気もなくて、マックスバリュでオリオンビールと晩ごはんを買い込んで宴会!!
(当たり前ですけど、今回も先程の写真に写っているようないかがわしいお店には入っておりませんし、利用もしてませんよ!貧乏旅行だし笑)
この日は沖縄へ行く前、午前3時半に自宅で朝食の肉まんを2つだけ食べて18時間ほど何も食べていなかったので、あっという間に酔いが回って撃沈( ゚д゚)
写真にはオリオンビールが5本しか写っていませんが、結局6本も短時間で飲んでしまったので、ゲロゲロ(笑)
翌朝…
ホテルの周りが見渡す限り360°風俗店ってなかなか無い気がするわ(笑)
辻町について記事がありました。詳しくは↓をご覧ください。
https://retro.useless-landscape.com/archives/17671
復路の飛行機は12:15発だから、のんびりとチェックアウトをして那覇空港を目指します♪
場所的に那覇空港まではタクシーで行かれる方が多いんだけど、歩くことは全く苦じゃないので沖縄の街を自分で歩いて眺めてみます♪
運良く雨も降っておらず、蒸し暑かったけど歩くにはちょうど良かった♪
って、コンビニに寄った際、ナイスタイミングで仕事の関係者から電話があって焦った。
誰にも告げずに沖縄へ来ているので、口が裂けても「あ、今沖縄にいます」なんて言えない…( ゚д゚)
とまあなんだかんだで那覇空港にご到着♪
せっかくなんで空港ラウンジに来てみた♪
たまたま持っているクレジットカードに空港ラウンジを無料で利用できるサービスが付属しているので、初めての空港ラウンジ♪
スゲーよ。ラウンジ!だってソフトドリンク飲み放題なんだよ!!
(おかげでリアルゴールドを3杯も飲んでしまい、お腹がタプタプになりました笑←外見は元からタプタプですが…笑)
でも初めて空港ラウンジを利用しましたが、混んでなければ最高の場所ですね!本当にゆったりとできた♪
で、時刻は11:00。そろそろ、手荷物の検査とかしますかの~と2階へ…
就航状況が映し出されているモニターや♪(写真を拡大してご覧ください。)
……
…
(つд⊂)ゴシゴシ
……
…
( ゚д゚)!!
……
…
(つд⊂)ゴシゴシ
……
…
( ゚д゚)!!
ちょちょちょ!ちょっと待て~!!
ANAの13:35発 成田行き、14:05発 名古屋行きが欠航しとるやないか!!!
はぁ!?!?
そう言えば、ニュースで東海地方と関東地方は昼頃にかけて大気の状態が不安定って言っていたぞ!?!?
んなアホな!沖縄で線状降水帯が出現して欠航とかになるリスクは考えていたけど、東海や関東で大雨が降って欠航するリスクは全く想定していなかったぞ!
って、もう欠航!?いやいやそれ結構!!バカ!!!そうじゃない!!!!欠航なんてしてるんじゃないよ!!!!!
あかん!職場にも黙って沖縄に来ている関係で、太平洋を泳いででも本土へ渡って何が何でも明日の朝はすました顔をして「お休みありがとうございました~♪」って出社しなあかんのよ!
ふざけんな!Peach Aviationも欠航していたら、とりあえず関西国際空港か福岡、岡山、神戸のいずれかの空港までのチケットをなんとか確保して、そこから新幹線や!それしか方法がない!!
でも車はセントレアの駐車場や。名駅で名鉄に乗り換えて、セントレアへ車を取りに行かなあかん!!って、翌朝の出勤時間までに間に合うんかコレは!?!?!?
おぎゃ~!!ムリムリムリ~!!
と、ほんの30秒で頭の中で本土へ帰る手段を真剣に考えていました( ゚д゚)
と、まあほんの30秒で1日分の頭脳を働かせましたが、命知らずな Peach Aviation は普通に就航していました。
多分ANAは欠航した場合の補償とかもしっかりとしているので早い段階で欠航にするのかな?
利用者の安全が一番だけど、なにはともあれ飛んでくれて良かった…
とりあえず太平洋を泳いで本土へ帰らなくても良くなったので、待ち時間を利用して撮影会♪
ソラシドエアや。
蛍光カラーの飛行機が印象的♪
これから飛び立つANAの飛行機。
望遠レンズで撮ったんだけど、ジェットエンジンからの排気も写っていて良い写真になった♪(ぜひ拡大してご覧ください♪)
お気に入りの写真!!
着陸する飛行機♪
沖縄へいらっしゃ~い!
やっぱり飛行機はANAのデザインが一番好きかな~
写真を拡大するとわかりますが、操縦士さん達も写っています♪
そうそう。並んでみえる空港職員さん達がいますけど、離陸する際には手を降ってくれるんですよ!
個人的にはこれが凄く嬉しくって、”沖縄楽しかったな!うん!また来よう♪”と思えた瞬間でした。
年甲斐もなく自分も笑顔で手を振りました(笑)
ここからは離陸中に撮った写真。
JALのA350便かな?テレビで度々特集が組まれていたし、大きい飛行機なんだよね?
これって国際線??
海上自衛隊の基地も側にあって、色々な飛行機があった。
いつも日本の安全を守ってくださって本当にありがとございます!
離陸直後の写真。さっそく雲の中。
なんか大気の状態が不安定だとかなんとかで、飛行機は帰りの方が揺れるのかな?と思ったけど、行きの方が揺れていた印象だった。
そうこうしているうちに雲の上~!!
お空が青い~♪
多分この辺♪
なんとか飛行機も飛んで一安心だったんだけど、今度はちゃんとセントレアに降り立ってくれるのか心配になってきた(笑)
まあ関西国際空港で降ろされても、新幹線で帰るだけだからええけど♪
なんか島が見えてきた♪
屋久島辺り??
いつか屋久島とか種子島、小笠原諸島なんかも行ってみたい。
とりあえず大型自動車免許やフォークリフト、保育士や幼稚園教諭、会計簿記の資格もあるから、移住して働き口とかないのかな??
まあ島に行って働くなら漁師一択ですが…(溺れてどざえもんになる未来が見える…)
ただいま名古屋!
2時間30分くらいの旅だったよ♪
写真は旋回してセントレアへ向かっているところ
やっぱりこっちは雨ね~
ついでに動画も録ったので上げます♪
本当は一眼レフでも録ったんだけど、写真のデータをPCに移したあとに何も考えず消してしまった(泣)
今回の旅を経て北は北海道、南は沖縄県まで全国全ての都道府県へ行くことができました♪
思い起こせば20歳からバイクに乗り始めて旅をするようになり、気が付いたら車や飛行機でも旅をするようになって、やっと日本全国を回れた!なんか達成感がある♪
そしてパスポートは作ったんだけど、まだ海外へ行く勇気は無いし、しばらくは国内旅行を楽しむことになりそうだけど、戦争が終わったらロシアへ渡って北方領土を見て回ったり、シベリア鉄道でヨーロッパへ行ったりもしてみたいという(叶わぬ)野望もある(笑)
※今は不明だけど(自分の場合は韓国籍なので)ウクライナとの戦争以前は、韓国もロシアと国交があった関係で直接ロシアには行けてたっぽい。
本当に楽しかった&15時頃にセントレアへ帰ってきた関係で、のんびりと下道で自宅を目指し、次の日も何食わぬ顔で職場に行くことができたとさ♪チャンチャン♪
最後に今回の旅費を計算してみました♪
①飛行機のチケット代、往復で 14,120円(チケットガードなどの保険は無し)
②宿泊代(朝ごはん付き) 4,883円
③セントレアの駐車場代 3,200円(1,600円✕2)
④晩ごはん&お土産代 5,017円
⑤レンタカー代 4,950円(利用代金 3,850円+プレミアム安心代1,100円)
⑥レンタカーのガソリン代 944円(ハイブリット最高笑)
⑦セントレア線に入ったり出たりするための高速代 330円(150円+180円)
⑧ひめゆりの塔&首里城&斎場御嶽の入場料 1,150円(450円+400円+300円)
⑨ゆいレールの運賃 540円(270円+270円)
⑩自宅からセントレアまでのガソリン代 3,645円(往復166.3km 燃費リッター8km、ハイオク175円計算)
合計38,779円也!!
これで沖縄へ遊びに行けたんなら破格だと思う(笑)なぜか節約旅行になっちゃったけど、本当に安く済んだな♪また行こう!
そんなわけで沖縄編終了でございます。長々と最後までご覧いただき、ありがとうございました!
それではまた次回!!さいなら~!!