はい。本日は九州旅3日目の模様をお伝えしたいと思います♪(この記事は短めですよん)
鳥取砂丘で吹雪にあい島根を抜け(出雲大社もスルーし…)温泉津で温泉に入って泊まった2日目
はい。↓のところに泊まってました♪
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-j6EyMAlqycI/WlyYK3q82rI/AAAAAAAAF_s/F13hmNATXHc-anT7OXP4SBG5BfIqx_m1ACCoYBhgL/s144-c-o/DSC03579_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246473781107378″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03579_R.JPG” ]
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!なんてきれいな砂浜!(晴れていれば…)
はい、午前7時30分の海岸であります。
場所は…
[mappress mapid=”94″]
グーグルマップにも無料キャンプ場って書いてある( ゚д゚)
じつはこのキャンプ場、受付をするとゴミ袋も(可燃、不燃、ペットボトルなどなど)もらえてゴミも捨てさせてもらえたり、とってもありがたいキャンプ場なんです♪
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-V6s9dY6cm8A/WlyYKz-nxEI/AAAAAAAAF_s/CaR_65LkwSYJaHo_bRJJa9myAmirljkFACCoYBhgL/s144-c-o/DSC03568_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246472789869634″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03568_R.JPG” ]
なのは良いんですが…写真を見ても分かります通り、実はこのキャンプ場、残念なことに乗り入れができません。
荷物がある場合はリアカーで引っ張っていくしかないのです^^; 実際に積んでみたら自分でもビックリするくらいの荷物になった( ゚д゚)
まあ、引っ張るたって、たった200メートルほどですが!(地獄)
バイク乗りにはあまりオススメできないかな
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-WYov6jvnNWY/WlyYK64EFQI/AAAAAAAAF_s/ZTILyPVBwdIuAqYwnDgolUJX2SHEfJqdACCoYBhgL/s144-c-o/DSC03567_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246474641413378″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03567_R.JPG” ]
炊事場もコレまた若干小高いところにありますので大変ちゃー大変。まあ我慢できる範囲ですし、かまどもあるんですよ♪(夜に薪を燃やしたら海からの強風でめちゃくちゃ燃えるのなんのって…)
でも、夏場など家族できたらスゴく楽しそう!な雰囲気が満載のキャンプ場でしたよ!
そんなわけで、次の目的地に出発~
↓
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-MQdCvVBjFgo/WlyYK3QJ4XI/AAAAAAAAF_s/WEIPotoEQzEXbj0erZoMOJwTQXUET4ckwCCoYBhgL/s144-c-o/DSC03582_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246473668714866″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03582_R.JPG” ]
じゃじゃーん!知る人ぞ知る山口の有名スポット「角島」であります!
詳しくは…https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E5%B3%B6
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-LFjQAEAuMDE/WlyYK0wKEEI/AAAAAAAAF_s/Q1ac17LQFIAu02K-ghKyBXCqBmn-MA9rgCCoYBhgL/s144-c-o/DSC03587_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246472997638210″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03587_R.JPG” ]
実はここに来るのは2回目なんですが、天気も恵まれてやっぱりいいところ♪
途中写真を撮っていたら、浜松ナンバーの旅人に(しかもライダー)遭遇♪
雪だったと思うが、大丈夫だったのかと聞いてみると、東名~湾岸~東名阪~新名神経由で来たことで雪も気にならなかったとのこと。1日で来たみたい!根性あるなー
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-ucQhKmKQQOo/WlyYKzJcL7I/AAAAAAAAF_s/nMQbnOkfWi0RwWWcwAZzNy85033hHB41gCCoYBhgL/s144-c-o/DSC03600_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246472566812594″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03600_R.JPG” ]
バスが走ってる~(ここでも望遠レンズが大活躍♪)
でもでも、次の写真は
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-gtTTj2pLZao/WlyYK9eFhsI/AAAAAAAAF_s/xq_6CKjHHnI0XP5ctr93nBfGSZB2_TR-QCCoYBhgL/s144-c-o/DSC03601_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246475337762498″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03601_R.JPG” ]
はい。クラウンが何故か先に居る( ゚д゚) 白線で抜かすなんて道路交通法違反やんけ( ゚д゚)ハッ! ばっちり交通違反を捉えていた…
そもそもさっきの写真、クラウンがバスの後ろにピッタリくっついているし…
ついでに灯台も写す写す~
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-r8RMwaJyuiA/WlyYK-DIkZI/AAAAAAAAF_s/xFHBrN1zOzYvxlAR8YXm1N0HIgkY-H3qgCCoYBhgL/s144-c-o/DSC03608_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246475493151122″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03608_R.JPG” ]
なんかいいな~灯台♪
せっかくなんで引きでも撮ってみる
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-Khfxj_KXZHU/WlyYK1cW8UI/AAAAAAAAF_s/itG9d9Vt8vs9InD-JCNhC9ADWlgZUKA5wCCoYBhgL/s144-c-o/DSC03610_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246473183031618″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03610_R.JPG” ]
満足~♪
んでも何でこんなに海が青いんだろ?日本じゃないみたい!海外ですね!(海外は韓国くらいしか行ったことないけど…)
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-TMfMoi-_TYE/WlyYK6NeZjI/AAAAAAAAF_s/z0ajGDCif0kiYHxeiDiSN8r5EBb_y9U8QCCoYBhgL/s144-c-o/DSC03611_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246474462783026″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03611_R.JPG” ]
少し移動して、横からも撮ってみた。
やっぱり海が青いよ!(空も青くしてくれ…心の叫び)
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-9n4_M54aZ-s/WlyYK6lZq0I/AAAAAAAAF_s/jENts48dY1QAEdVEPNVciQtTQPckp7L3gCCoYBhgL/s144-c-o/DSC03613_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246474563136322″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03613_R.JPG” ]
↓ってか、角島大橋を渡る車は車間を詰めて抜かそうとする車が多い印象。
そんなに煽ちゃって、もし目の前の車が黒のメルセデスでしかもSクラスだったらどうするんですか!?893の方々だったらどうするんですか!?!?
と、余計な心配をしないでもない…
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-f6KO9gbaI6A/WlyYK4wKQnI/AAAAAAAAF_s/wXNvqPAgd-QybF5bQMJSNUs1_qqwoiIEgCCoYBhgL/s144-c-o/DSC03642_R.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/104497099314167086283/6511246469711732337?authkey=Gv1sRgCLXJ0-KZ_crrQQ#6511246474071392882″ caption=”” type=”image” alt=”DSC03642_R.JPG” ]
それにしても、望遠レンズで写真を撮るのって面白い♪
そんなわけで、その後はようやく下関まで出ることができ、関門トンネルを(150円)通り抜け、九州へ上陸したわけでありました!
その日は前回、九州へ来た時と同じように北九州にある菖蒲谷池公園キャンプ場へ泊まり翌日から本格的な九州旅がスタートなわけで…♪
https://camp.tabinchuya.com/fukuoka/shobutaniike_koen.html
ちなみに毎度毎度、旅ではラジオを聴いて運転したり、夜は食事などをしていることが多いですが今回はたまたまNHKラジオ第一でやっておりました「冬休み子ども科学電話相談」をよく聴いておりました。
子どもの純粋な質問に対して、その道のプロが(っていうか、マジモンの大学教授や博士たち)真剣に答える内容で、大人が聴いても「おー!そうだったんだ!」と感激する質問や、質問のレベルが高すぎて何を言っているのか日本語が理解できない内容だったり、子どもらしいステキな質問に思わず「かわいい!!」と声が出てしまったりする質問が多くて聴いてて飽きない素晴らしい番組でしたよ♪
また夏になったら聴きたいな~♪
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoqw/
ちなみに個人的には3歳の女の子が「虹は誰が描いたんですか?」っていう質問と就学前の男の子が「M78星雲にはどうやったら行けるのですか?」という質問には萌え死にました(*´▽`*)
まとめが残っていた↓
https://togetter.com/li/1186906?page=4
なんかダラダラと書き連ねていきましたが次回からは本格的な九州旅のスタートであります!
以下宣伝で~す
旅のお供にラジオなんていかがでしょうか?個人的には↓が欲しくてしょうがない…だって、あの現場の有名ブランド「マキタ」が出しているんだよ!1度現場で音を聞いたけど、ラジオとは思えない感度と(radikoみたいに)低音が意図的に強く出てる音質だった。ホント欲しい( ゚д゚)
限定色もあった
でもでも、マキタといえばやっぱこのカラーリングよね
そんなわけで、また次回!最後までご覧いただきありがとうございました(*^_^*)